2010年01月01日
年越し・新年の酒

昨日、大晦日。
当然ながら我が家でも年越しを迎えた。
夜7時から紅白を見る。
夕食に年越しそばを食べる。
そばに入っているのは我が家で飼っている鶏の肉だ。ダシにもなっている。
年越しに飲む酒は、いつもよりもちょっとだけ贅沢なものにしたい。
そう思って今年初めて選んだのが、
獺祭(だっさい) 純米大吟醸 磨き3割9分
酒米を39%になるまで研いだ、つまり61%も削り取ってほとんど芯だけにしたものを
醸造した贅沢な酒だ。当然ながら杯に注ぐと吟醸香が香る。

いつもは地元佐賀の酒にこだわるが、今回は山口県の酒にした。

新年が明けて、
祝いの酒として選んだのが
萬勝 弐之酒 純米酒
これは島原市有家町の酒蔵 吉田屋の酒だ。
これまで長崎県の日本酒をあまく見ていたが、
こんなに一生懸命酒を造っているところがあるのを知った。

これから時々はいろいろな酒を味わってみたいと思う。
Posted by kinkin3 at 20:00│Comments(0)
│酒