2013年09月02日

山田錦を発見!

8月始めのこと。
鹿島市から塩田町に向かって運動のために歩いていた。

五町田のあたりは地名のとおり一面に水田が広がっていた。
水田には立札があり品種名や面積などが書いてあった。

「さがびより」
「ひのひかり」
「レイホウ」
・・・・と、いろいろな品種のコメが育てられていた。

そういえば、五町田にある「東一」の蔵が
地元で契約栽培をしている山田錦で酒を造っていると聞いたことがある。

ひとつひとつの札を見ていたら、
あった。

「山田錦」

あの話は本当だった。

同じカテゴリー()の記事画像
ドライブイン館で飲み会
New 酒
新潟の酒
能古見スパークリング
角玉
年越し・新年の酒
同じカテゴリー()の記事
 日本酒の会を開く (2014-10-26 15:34)
 鹿島市で「はしご酒」イベント開催 (2013-10-19 10:50)
 ドライブイン館で飲み会 (2011-02-20 13:13)
 New 酒 (2010-12-30 21:19)
 新潟の酒 (2010-08-15 09:56)
 能古見スパークリング (2010-08-01 21:10)
Posted by kinkin3 at 20:38│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。