2010年07月10日
工房 わらべ
梅雨空の今日、北方町の「工房わらべ」で食事をした。
数年前から評判は聞いていたものの、今回が初めての訪問となった。
かなり古い農家を移築したという建物は、
すべて古木を使ってあり、室内には昔の暮らしを想像させる物が
あちらこちらに置いてあった。
注文したのは、
天ざるそば(1000円)
まぜご飯(150円)
大ぶりのエビは味があってとてもおいしかった。
天ぷらをたっぷり食べると胃がもたれがちだが、
なますを食べるとそれも心配ない。
そば粉が8、つなぎが2
というそばは、ぶつぶつ切れている感はあったがおいしかった。
ゆっくり食べていたら1時間以上が経っていた。
島原など遠方からも口コミで訪れていた人がいた。
繁盛しているのも納得して店を出た。
工房わらべ
武雄市北方町大字大崎5176-5
電話 0954-36-2662
Posted by kinkin3 at 19:32│Comments(4)
│食
この記事へのコメント
先日は久しぶりに蟻尾山陸上競技場で会いましたね。たまには七輪屋行ってますか?わが家は時々旨い肉をつまみながらエビスビールを飲みに行ってますよ。しかし、大浦中のサッカーは強かったですね。県大会が楽しみですね。ちかいうちに飲みたいねえ。
Posted by Shin at 2010年07月23日 16:32
彼らは、私がいたうちではベスト2に入る豪華メンバーだったので、
中学でもある程度はやるだろうと期待していました。
しかし、地区予選優勝とはたいしたものです。
七輪屋にはちょっとご無沙汰しています。
今度は家族連れで行ってみます。
中学でもある程度はやるだろうと期待していました。
しかし、地区予選優勝とはたいしたものです。
七輪屋にはちょっとご無沙汰しています。
今度は家族連れで行ってみます。
Posted by kinkin at 2010年07月23日 17:21
34号線から焼き鳥屋さんだかドライブインのところから入ったところにあるのですね、しかし店のある場所はほんとうに何もないというかずごいところにありますね
Posted by あまかす at 2011年11月05日 19:09
>あまかすさん
確かにここにたどり着く道はとても狭くて、
周りには何もありません。
まさに隠れ家的な店ですね。
確かにここにたどり着く道はとても狭くて、
周りには何もありません。
まさに隠れ家的な店ですね。
Posted by kinkin3 at 2011年11月05日 20:00