2009年02月13日

日本酒の会

夕べ、とある居酒屋で開催された「日本酒の会」に参加した。
年末に一度「焼酎の会」に参加したが、日本酒の会は初めてであった。

日本酒の会

店に入ると、何と10数人いるメンバーのほとんどが都合がつかずにマスターと2人だけだという。
多少気が引けたが、マスターと差しで、しかもこんないい店を貸し切り状態で飲めるとは何と幸運なことか。

まずは、いつものようにエビス生で乾杯!

日本酒の会

こだわりの肴が出てきた。
刺身を串に刺して、炭火で炙るのだ。目の前で程よく焼けたところをレモン汁をかけて頂いた。
塩をうってあったので、醤油無しであっさりしておいしかった。

さて、

日本酒の会

今回マスターが準備してくれたのは、東一
「純米」、「吟醸」、「純米吟醸」の3本だ。いずれも出来立ての生酒だ。

生ビールは1杯だけで切り上げて、さっそく日本酒に移行した。
まずは、純米を1杯。
生酒だからか、純米特有の濃さをあまり感じない。瑞々しいというか若々しい味わいだった。

次に、吟醸を1杯。
確かに吟醸香がする。すっきりした感じだ。

いよいよ、残りの純米吟醸を1杯。
先程飲んだ純米と吟醸を合わせたような味といえばあまりにも単純すぎるか。


「次は、気に入ったものをどうぞ」
というマスターに答えて、純米の2杯目を頂いた。
こんなに飲みやすい純米酒はめずらしいと感じたからだ。

これで十分酔っ払ったので、締めることとした。
マスターどうもご馳走様でした。




同じカテゴリー()の記事画像
ドライブイン館で飲み会
New 酒
新潟の酒
能古見スパークリング
角玉
年越し・新年の酒
同じカテゴリー()の記事
 日本酒の会を開く (2014-10-26 15:34)
 鹿島市で「はしご酒」イベント開催 (2013-10-19 10:50)
 山田錦を発見! (2013-09-02 20:38)
 ドライブイン館で飲み会 (2011-02-20 13:13)
 New 酒 (2010-12-30 21:19)
 新潟の酒 (2010-08-15 09:56)
Posted by kinkin3 at 20:47│Comments(10)
この記事へのコメント
こんばんは
これは、東一の生酒
僕は、日本酒好きなので、うらやましい
この時期だけの限定ですね
Posted by 慶次慶次 at 2009年02月13日 20:54
>慶次さん
こんばんは。初コメントありがとうございます。
新酒が出だしましたね。私は毎朝職場に通うときに東一の酒蔵を右手に見ながら車を走らせています。だから愛着があります。
Posted by kinkin3kinkin3 at 2009年02月13日 21:00
kinkin3さん
東一、旨い酒ですね、よく飲みます
以前、東京で仕事してたとき、居酒屋さんで、
東一の山田錦純米が一杯1,100円だったんですよ
そのときは、一緒の連中にここで飲むなって言った思い出があります
Posted by 慶次慶次 at 2009年02月13日 21:52
>慶次さん
東京の居酒屋でも東一が飲めるとは驚きです。
そういえば、「東京では東一のネームバリューがある」とマスターから聞いたような気がします。
一杯1,100円なら3杯も飲めば、1升瓶が買えそうですもんね。
Posted by kinkin3 at 2009年02月13日 21:59
おいしそーっ!

グラスに注がれた日本酒も、火鉢であぶったお刺身も!
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2009年02月13日 23:05
>田舎の便りさん
こういう日本酒だと、ワイングラスでもぴったりきます。おいしい肴といっしょに飲むと最高です。
Posted by kinkin3 at 2009年02月14日 07:06
ども、ありがとうございます!

また次回は違ったお酒をやりたいなぁって思ってます。

そう言えば3月には竹の園の蔵で、蔵開きがありますから一緒に行きましょう!
Posted by けんじい at 2009年02月17日 18:45
>けんじいさん
コメントありがとうございます。
次回の日本酒の会も楽しみにしています。
蔵開きには是非ご一緒させてください。
Posted by kinkin3 at 2009年02月17日 22:39
伊東港の防波堤灯台付近では、金魚:ネンブツダイと子メジナ(食べれないと聞いており、釣り上げてもスグに逃してた。)が多く釣れ、子サバがたまに釣れた程度だったのでしたが、佐賀県出身の嫁は、まきエサをまくと小魚がたくさん集まるので、まるで釣り堀りで釣りを楽しむ雰囲気で楽しんでました。
Posted by 智太郎 at 2011年06月23日 21:15
>智太郎さん
コメントありがとうございます。
釣り堀り気分で楽しまれたお嫁さんの気持ちがわかるような気がします。

佐賀県は外海(玄界灘)と内海(有明海)にはさまれています。釣り人は外海に行く人が圧倒的に多いようです。

私なんぞは釣りにいっても坊主で帰ることが多く、釣れさえすればどんな小魚でも嬉しいです。
Posted by kinkin at 2011年06月24日 08:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。