2009年03月21日

波戸岬へ

3月20日から1泊2日で、久しぶりに家族で旅行した。
行き先は唐津市(旧鎮西町)の波戸岬である。

波戸岬へ

午後3時半ごろ宿泊先の国民宿舎 波戸岬に到着。
10年以上前に1度利用したことがあるが、完全リニューアルされて新しい施設となっていた。


波戸岬へ

今回泊まったのは、本館から外に出たところにある離れだ。




中には専用の風呂があり、窓からは玄界灘の島々が見える。


波戸岬へ

正面に見えるのは、ひょっこりひょうたん島のような松島と加唐島である。その奥には壱岐も見える。




波戸岬へ

離れの2階には寝室があり、そこには4つのベッドがある。
1階には布団を2枚敷くこともできる。





波戸岬へ

夕食にメインとして出てきたのは、
鯛の刺身とイカの活きづくりだ。

国民宿舎でこの料理とこの施設というのは、私のこれまでの常識を覆すものだった。



波戸岬へ 

2日目の朝、国民宿舎そばの玄海海中展望塔へ行った。
ここは、九州本島で最北西端の地だそうだ。


波戸岬へ

手前にある小屋でおばちゃんにもらった割引券を使ったので、大人が100円引きに子供が50円引きとなった。


波戸岬へ

桟橋を渡って、展望塔の入り口から螺旋階段を下ると7メートル下の海中に辿り着く。
窓越しに海中を見るとフグが群れていた。あたかも潜水艦の中にいるような気分だ。



波戸岬へ

小屋に立ち寄って名物のさざえのつぼ焼きを食べた。


波戸岬へ

1人前500円で3個食べられる。
ちょいと高めではあるが十分にうまい。
一夜干しのイカ焼きも1枚500円。これもうまかった。



 
波戸岬

近くには、名護屋城址や上杉景勝陣跡などの史跡が多数点在する。




Posted by kinkin3 at 21:18│Comments(2)
この記事へのコメント
いいっすね~。
最高の贅沢ですね。
Posted by ばってんばってん at 2009年03月21日 23:19
>ばってんさん
コメントありがとうございます。
景色はいいし、食べ物はおいしいし大満足の旅でした。
Posted by kinkin3kinkin3 at 2009年03月22日 07:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。