2008年11月12日
有明海が美しい

今朝いつもどおり7時半ごろに自宅を出た。
今日も快晴だ。まさに秋晴れといったところ。
多良中学校の正門を入ったすぐのイチョウや楠木が朝日に映えていた。まずは1枚。

国道207号線に出ると、ずっと右手に有明海が見える。
今朝は満潮時と重なり、堤防まで潮が届いていた。しかも潮が高い。どうやら大潮が近いようだ。
青空を映しているのか、いつもの潟で濁った有明海からはかけ離れた美しさだ。
めったに見られない景色をカメラに残したくなり、鹿島市との境になる箱崎で車を止めて何回かシャッターを切った。

目の前に海苔養殖をしている船が、何艘も竹に留められていた。奥には海苔ひびが見える。

南を望むと、雲仙岳が雲をひいていた。なんとも美しい姿だ。

再び鹿島方面へ車を走らせると、大好きなアメリカフウの並木道へさしかかった。
まだ、一部の木だけが紅葉しているが、そのうちに全ての木が紅く色づくことだろう。
Posted by kinkin3 at 21:31│Comments(4)
│風景
この記事へのコメント
そちら方面、久しく行ってないな。
写真、綺麗ですね。
もっと大きいサイズで見てみたいです。
写真、綺麗ですね。
もっと大きいサイズで見てみたいです。
Posted by harukichi
at 2008年11月12日 22:28

すごい綺麗にとれてまね〜雲仙は今日すごい綺麗に見えてました☆田舎だけどいいとこ住んでるなぁって実感しますね〜

Posted by ごはんちゃん at 2008年11月13日 00:04
>harukichiさん
コメントありがとうございます。
これから牡蠣もシーズン本番を迎えます。天気のよい日に是非ドライブに来てください。
コメントありがとうございます。
これから牡蠣もシーズン本番を迎えます。天気のよい日に是非ドライブに来てください。
Posted by kinkin3
at 2008年11月13日 05:47

>ごはんちゃん
いつも思うのですが、カメラで撮ろうとするとなんだかぱっとしないのですよね。自分(人間)の目で見た感動を写真に収めるのは難しいです。
それでも今回はまあよく撮れたほうかな、と思っています。
いつも思うのですが、カメラで撮ろうとするとなんだかぱっとしないのですよね。自分(人間)の目で見た感動を写真に収めるのは難しいです。
それでも今回はまあよく撮れたほうかな、と思っています。
Posted by kinkin3
at 2008年11月13日 05:51
