2008年11月05日
酒づくり始まる
佐賀の地方ニュースでは、「岩蔵」を製造している小城の天山酒造で今年の酒づくりが始まったことを伝えていた。

私の職場がある嬉野市塩田町五町田には、
「東長」の製造元である瀬頭酒造と、
「東一」の製造元である五町田酒造がある。
酒蔵の周りは、五町田という地名のごとく水田が広がっている。
しかし、最近は大豆畑になっているところも多いようだ。写真の茶色く見える部分がそうだ。

今日、和泉式部公園のある丘に登ったら、眼下に五町田の平地と酒蔵の大きな屋根が見えた。
これから寒い冬を越えて、来年の春においしい新酒が飲めるのを楽しみにしたい。

私の職場がある嬉野市塩田町五町田には、
「東長」の製造元である瀬頭酒造と、
「東一」の製造元である五町田酒造がある。
酒蔵の周りは、五町田という地名のごとく水田が広がっている。
しかし、最近は大豆畑になっているところも多いようだ。写真の茶色く見える部分がそうだ。

今日、和泉式部公園のある丘に登ったら、眼下に五町田の平地と酒蔵の大きな屋根が見えた。
これから寒い冬を越えて、来年の春においしい新酒が飲めるのを楽しみにしたい。
Posted by kinkin3 at 19:18│Comments(0)
│風景