2011年09月11日

田んぼにさらし首!?

太良町では今日、太良嶽神社のおくんちが行われる。

昨年と一昨年が私の地区が当番で、五穀豊穣に感謝して浮立を奉納した。
私も数年前から習いだした笛で参加した。
今年からの2年間は浮立がないので、せっかく覚えかけた笛を忘れそうだ。

昨日は久しぶりに横笛を取り出して、自転車で散歩しながら人気のない所で
笛を吹いてみた。
その帰り道に田んぼで奇妙なものを見つけた。


田んぼにさらし首!?


それはマネキンの首だった。
田んぼを取り囲むようにずらりと並んでいた。


田んぼにさらし首!?


首がずらりと並んでいる風景は、さらし首のようで薄気味悪かった。
ただし、鳥除けの効果は案山子以上にあるようだ。

田んぼにさらし首!?

タグ :水田案山子

同じカテゴリー(風景)の記事画像
桜が満開
今朝の多良駅
珍しい大雪
もうすぐお正月
九州オルレ 嬉野コース
朝日
同じカテゴリー(風景)の記事
 桜が満開 (2016-04-03 21:01)
 今朝の多良駅 (2016-01-25 11:08)
 珍しい大雪 (2016-01-24 14:05)
 もうすぐお正月 (2015-12-30 16:46)
 九州オルレ 嬉野コース (2015-12-30 16:35)
 朝日 (2015-12-12 13:39)
Posted by kinkin3 at 08:42│Comments(2)風景
この記事へのコメント
なんとびっくり!これはどこですか?

それと、昨日は御花まで頂きありがとうございました。<(_ _)>
Posted by ひろま at 2011年09月12日 10:07
>ひろまくん
昨日はお疲れさまでした。
地元に伝わる伝統芸能を絶やさないよう
自分にできることをやっていこうと
改めて思いました。

この田んぼは、本町の縫製工場から奥に入ったところにあります。
Posted by kinkin3kinkin3 at 2011年09月12日 20:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。