2011年03月05日
多良岳オレンジ海道開通

3月5日(土)15:00
太良町の県境から鹿島市までを結ぶ広域農道が全線開通した。
これまでは、太良町から鹿島市の七浦小学校横の坂道を上ったところまで開通していた。
今日は9:00から車両通行止めとなり、開通式典や歩行者のみの渡り初めが行われたようだ。
鹿島方面から自宅へ帰る途中、ちょうど15時前に鹿島市浜町の入り口を通りかかった。
せっかくだからちょっとだけ時間をつぶして、ほぼ15時ちょうどに207号バイパスの入り口に
入った。そこには、警察官がいて初めて通る自動車が混乱しないように指示をしていた。
開通時に新しい道路を走る、というラッキー気分に浸りながら走ってみた。
長崎県側の広域農道は「レインボーロード」というが、
佐賀県側は「多良岳オレンジ海道」と名付けられていた。

農道が通る鹿島市七浦から太良町までの丘陵は、みかんの産地だし東には有明海が見渡せる
ところからその名が付いたのだろう。
これに関する佐賀新聞社の記事は
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1845129.article.html
Posted by kinkin3 at 16:39│Comments(0)
│風景