2008年04月26日

ブルートレイン姿を消す

3月のJRダイヤ改定により京都~長崎を走ってきた寝台特急あかつきが廃止された。

私は、鉄道ファンというわけではないが、あかつきには思い出がある。

子どもの時に、大好きなおじさんが転職のため大阪にいくことになった。出発の日、家族で肥前鹿島駅まで見送りに行った。その時おじさんが乗ったのは寝台列車さくらであった。親から列車内にはベッドがあり、寝ながら大阪や東京まで行けること、食堂車も連結していることなどを教えてもらった。普通列車しか乗ったことのない私は、一度はそんな列車に乗ってみたいとあこがれた。

私が初めて寝台列車に乗ったのは、完全に大人になった8年ほど前である。2月に京都へ出張する機会があった。普通なら新幹線で行くところだろう。しかし、私は寝台列車で行くことを思いついた。
夜8時半過ぎに肥前鹿島駅を出発する「あかつき」に乗り、翌朝7時半ごろ終点の京都駅に着いた。

あかつきは、一番後ろに座席のみの車両を連結しているのがユニークである。揺れるベッドに中々寝付けなかったので、深夜に先頭から最後尾まで室内をうろうろして回ったことを覚えている。残念ながら食堂車はすでに廃止されていた。

今となっては、寝台列車に乗りたかったら鳥栖駅で熊本から来た列車に乗るしかなくなった。ブルートレイン姿を消す

Posted by kinkin3 at 17:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。